守山城跡

所在地:田村町守山

守山城は室町時代~江戸時代にかけて使われた城で、郡山市指定の史跡となっています。領主が何度も交代し、中世には三春領主の田村氏、近世には会津若松城主の蒲生氏・上杉氏の支配下に入り、その家臣が城主、城代を務めていました。
発掘調査では掘立柱建物や礎石建物、石敷建物などが見つかりました。二の丸西側の壁面には、蒲生氏郷の時代に築かれたとみられる石垣が残っています。会津若松城の天守台(会津若松市)や九戸城本丸(岩手県二戸市)の石垣などと同じ時期のものです。守山城は江戸時代前期に破却され、その役目を終えました。

 二の丸壁面の石垣
 二ノ丸で見つかった石敷の建物