2022年度年間スケジュール
春 4月~6月
4月23日(土) | 模擬発掘を楽しもう! |
---|---|
4月24日(日) | 2kgの粘土で自分だけの土器をつくりましょう。 |
5月4日(水・祝)・5日(木・祝) | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止としました。 |
5月22日(日) | 「福島県における古墳時代の祭祀遺跡」 |
6月4日(土) | 大安場史跡公園周辺の野鳥観察です。 |
---|---|
6月12日(日) | 昔の料理を復元して試食するイベントです。 |
6月26日(日) | 模擬発掘を楽しもう! |
夏 7月~9月
7月9日(土)~8月28日(日) | 福島県における古墳時代の祭祀遺跡 |
---|---|
7月16日(土)・17日(日) | 上級者向けの大型の土器づくりです。 |
8月7日(日) | 「建鉾山と福島の祭祀遺跡研究―未公開大場磐雄資料の読み解きとともに―」 |
秋 10月~12月
10月1日(土)・2日(日) | 実りの秋も古墳まつり! |
---|---|
10月9日(日) | 「列島東縁における古墳時代のネットワーク形成」 |
10月22日(土)~12月18日(日) | 郡山市日和田町の歴史について展示します。 |
10月30日(日) | 「西田町曲木沢遺跡について」 |
11月3日(木・祝) | 模擬発掘を楽しみましょう。 |
---|---|
11月6日(日) | 歴史散歩 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止としました。 |
11月20日(日) | 植物を使った染色体験です。 |
12月11日(日) | 「要衝・高倉城」 |
冬 1月~3月
1月14日(土)~29日(日) | 平成記念郡山こどものもり公園もりの館で麦塚古墳についてのパネル展示を行います。 |
---|---|
2月4日(土)~19日(日) | 郡山市野鳥の森学習館で麦塚古墳についてのパネル展示を行います。 |
※イベント内容については随時更新してまいります。
※内容が変更になる場合もありますので、ご了承ください。