施設紹介

開成館

開成館

福島県指定重要文化財、近代化産業遺産に認定

 『開成館』は、明治7年(1874)に区会所(郡役所の前身)として建築され、安積開拓の核となる「福島県開拓掛」が置かれた建物です。その後、郡役所・県立農学校・桑野村役場などとして使用されました。

 当時地方にはまだ洋風の建築法が伝わっておらず、地元の大工たちが苦労の末建てた擬洋風建築(西洋風に似せた建物)の『開成館』に、人々は驚き感心したということです。

 また、明治天皇東北行幸に際し、一度目の明治9年(1876)には行在所(宿泊所)として、二度目の明治14年(1881)には昼食会場として使用されたため、昭和8年(1933)に国の史跡に指定され保存されてきました。

 戦後、この指定が解かれ、住宅難の一策として市営住宅に使用されるなど荒廃した時期もありましたが、昭和35年(1960)には県の重要文化財に指定され、同41年(1966)に補修・復元が行われ、現在は安積開拓と安積疏水の歴史を伝える資料館となっています。

 さらに、平成21年(2009)には経済産業省が選定する近代化産業遺産に認定されました。

展示のご案内

敷地案内図へ行く