古 墳 

国指定史跡 大安場古墳

 

大安場史跡公園遠景 ※南東上空より


大安場1号墳(前方後方墳) 全長約83m
大安場2号墳(円墳) 直径約15m  ※写真上方が西


 大安場古墳は、1基の前方後方墳と4基の円墳からなる古墳群です。平成3年に発見され、以後、測量調査や6回の発掘調査が実施されました。
 1号墳は、4世紀後半(今から約1,600年前)に造られた、全長が約83mの東北地方では最大の前方後方墳です。また、2~5号墳は、5世紀後半(今から約1,500年前)に造られた円墳です。
 1号墳、2号墳を含めた2.3haが平成12年9月に国史跡に指定されています。また、1号墳や頂上に立ち並んでいたと思われる壺などの出土品が、平成15年3月に福島県の重要文化財に指定されています。
 

大安場古墳の見学(所要時間30~50分)

 国指定史跡の範囲にある1号墳と2号墳は、築造当時の姿に復元したものです。1号墳では、その雄姿と眺望から、古墳に葬られた豪族の権力の大きさを体感することができます。
 

大安場古墳の発見から大安場史跡公園の整備まで

平成3年度

古墳らしい遺構が発見される

平成7年度

測量調査を実施

古墳時代前期の大型古墳と確認する

平成8年度

第1次発掘調査を実施

腕輪形石製品が出土する

平成9年度

第2次発掘調査を実施

主体部(遺体を埋葬した施設)の全体を発掘調査し、鉄製品などが出土する

平成10年度

第3次発掘調査を実施

平成12年度

国史跡に指定される

平成14年度

第4次発掘調査を実施

出土品が福島県重要文化財に指定される

「(仮称)大安場史跡公園基本計画」を策定する

平成16年度

第6次調査を実施

平成17年度

整備工事が始まる

平成20年度

史跡整備が完成する

平成21年度   

4月4日、「大安場史跡公園」が全面オープンする

前のページに戻る

大安場史跡公園平面図


※画像をクリックすると拡大します

大安場史跡公園平面図

 
 ※画像をクリックすると拡大します。