ホーム | 郡山歴史年表

郡山歴史年表

旧石器時代

約600万年前
アフリカに人類が誕生。
約2万年前
弥明遺跡(田村町)・荒井猫田遺跡から、このころの旧石器が出土。

縄文時代

約1万2千年前
器が作りられ始まる。
約7千年前
大槻八頭遺跡に集落が営まれる。
約6〜5千年前
大滝根川・谷田川・逢瀬川・五百川などの流域に、多数の集落が営まれる。

三内丸山遺跡(青森県)

約5千年前
妙音寺遺跡に、大規模な貯蔵穴群が造られる。
約4千年前
びわ首沢遺跡(熱海町)・一ツ松遺跡(田村町)・下羽広遺跡(中田町)などに、竪穴住居内に複式炉をもつ集落が多数造られる。
約3千年前
町B遺跡(西田町)などで集落が営まれる。

亀ヶ岡遺跡(青森県)

弥生時代

紀元前4世紀
日本で米作りが始まる。
紀元前3世紀
鐸が作られ始まる。

荒神谷遺跡(島根県)

57年
奴国が後漢に朝貢し、金印を賜る。
1世紀頃
柏山遺跡・福楽沢遺跡(大槻町)に墓が造られる。
107年
倭国王帥升らが後漢に朝貢する。
2世紀後半
倭が百余国に分かれて戦うという。

吉野ヶ里遺跡(佐賀県)

239年
邪馬台国の卑弥呼が、魏に朝貢する。

古墳時代前期

3世紀後半
〜4世紀初頭
各地で大規模古墳が出現する。

箸墓古墳(奈良県)

4世紀後半
大安場古墳(田村町)が造られる。
4世紀後半
大安場古墳(田村町)が造られる。
4世紀後半
山中日照田遺跡(田村町)・東丸山遺跡(安積町)などで集落が営まれる。
391年
倭の軍隊が朝鮮半島へ出兵する。

古墳時代中期

5世紀前半
清水内遺跡(大槻町)などで集落が営まれる。
5世紀中頃
正直古墳群・北山田古墳群(田村町)などが造られる。
5世紀中頃
竪穴住居内で、炉にかわって竈が作られるようになる。/dd>
5世紀中頃
各地で群集墳が出現する。

大仙陵古墳(大阪府)

478年
倭王武、宋に上表文を出す。

稲荷山古墳(埼玉県)

5世紀後半
南山田遺跡・永作遺跡(田村町)などで集落が営まれる。

古墳時代後期

527年
筑紫国造磐井の乱おこる。
538年
仏教が公伝するという。
6世紀前半
丸山遺跡(安積町)・鴨打A遺跡(田村町)などで集落が営まれる。
6世紀中頃
群馬県榛名山が噴火し、その火山灰が郡山にも降下する。
6世紀後半
麦塚古墳(大槻町)が造られる。

見瀬丸山古墳(奈良県)

593年
推古天皇即位し、聖徳太子が摂政となるという。

飛鳥時代

603年
冠位十二階が制定される。
604年
憲法十七条が制定される。
7世紀
蒲倉古墳群(蒲倉町)が造営される。
7世紀
山中日照田遺跡(田村町)などで集落が営まれる。
645年
大化の改新。

飛鳥京(奈良県)

672年
壬申の乱。

藤原京(奈良県)

奈良時代

710年
平城遷都

平城京跡(奈良県)

8世紀初頭
清水台遺跡(清水台)に安積郡の郡役所が整備される。
8世紀前半
葛城王(橘諸兄)が安積郡へ来た際、安積采女が安積山の歌を詠う。
752年
東大寺大仏の開眼供養が催される。
769年
安積郡の豪族である丈部直継足に、阿倍安積臣の姓が与えられる。
772年
安積郡の豪族である丈部継守に、阿倍安積臣の姓が与えられる。

平安時代

8〜9世紀
東山田遺跡(田村町)・西前坂遺跡(安積町)などで集落が営まれる。
794年
平安遷都

平安京跡(京都府)

9世紀初頭
山林などの開発が進み、郡山市域の広い範囲に集落が営まれる。
9世紀後半
摂関政治が始まる。
1016年
藤原道長が摂政になる。
1086年
院政が始まる。
1067年
平清盛が太政大臣になる。

柳之御所跡(岩手県)

1185年
平家が滅亡する。

鎌倉時代

1192年
源頼朝が征夷大将軍になる。
12〜14世紀前半
荒井猫田遺跡(安積町)の町が繁栄する。
13世紀
白旗遺跡(三穂田町)などで屋敷・集落が営まれる。
1333年
北条氏一族が守る佐々川城(安積町)が攻撃される。
1333年
鎌倉幕府が滅亡する。

南北朝時代

1336年
後醍醐天皇が吉野へ遷る。
1399年
足利尊氏が征夷大将軍になる。
1351年
安積郡の伊東氏と田村荘の田村氏が一揆を結ぶ。
1353年
南朝方の拠点である宇津峯城(田村町)が落城する。

室町時代

1395年
田村荘の田村荘司が反乱を起こす。
1399年
足利満直が安積郡へ派遣される。
1404年
安積郡・田村荘・石川荘などの領主が一揆を結ぶ。
1440年
足利満直が篠川御所(安積町)を攻められ滅亡する。
1441年
嘉吉の乱がおこる。

戦国時代

1467年
応仁の乱が始まる。
15世紀
荒井猫田遺跡(安積町)・安子島城跡(熱海町)などで館が整備される。
15世紀後半
会津の葦名氏と田村郡の田村氏が安積郡に侵出する。
1573年
室町幕府が滅亡する。
16世紀
郡山市域の各所で山城が造られる。
1588年
伊達政宗と葦名氏・佐竹氏が郡山で合戦する。

桃山時代

1590年
豊臣秀吉が天下を統一する。
16世紀末
守山城跡(田村町)に石垣が築かれる。
1600年
関ヶ原の戦い。

ページトップへ▲