催し物のご案内
特別企画展・企画展
こおりやま文学の森資料館では、特別企画展を年に2回、企画展を年に1回催しています。

開館25周年記念特別企画展「久米正雄と鎌倉文士の軌跡」
作家・久米正雄は、1925(大正14)年から鎌倉に居住し、「鎌倉文士」として、執筆の傍ら様々な文化活動に参加しました。特に戦時中、川端康成・高見順・中山義秀等と立ち上げた「貸本屋鎌倉文庫」は戦後、出版社として出発し、荒廃した人々の心に希望を与えました。鎌倉文士の作品や仕事、活動をご紹介します。 また、久米正雄記念館では「文豪とアルケミスト」タイアップパネル展を開催します。
- 開催期間
- 2025年10月11日(土)~2025年11月30日(日)
文学に親しむイベント
文学に対する理解を深めたり、文学に親しんでいただく文学講座や文学の集いを催したりしております。
-
文学の集い
「久米正雄の児童文学」パネル展
開催期間:2025年9月13日(土)~2025年9月30日(火)
-
その他の事業
絵本・紙芝居読み聞かせ
開催期間:2025年9月20日(土)~2025年9月20日(土)
-
文学の集い
文学の森俳句会「文学の森周辺の風景を詠む」
開催期間:2025年9月25日(木)~2025年9月25日(木)
-
文学講座
貞応二年(1223年)の旅の文学『海道記』の世界
開催期間:2025年10月3日(金)~2025年10月3日(金)
三汀賞
毎年、久米正雄の俳号にちなんだ「三汀賞」の俳句を募集しております。皆様のご参加をお待ちしております。
また、これまでの入賞作品も掲載しております。どれも情緒溢れる俳句です。是非ご覧ください。