郡山ゆかりの作家

作家一覧

戦時下で芥川賞を受賞し、
地元文学の発展に貢献

東野辺 薫(野辺慎一)

Kaoru Tonobe

1902(明治35)03/09-1962(昭和37)06/25

東野辺薫は二本松市に生まれた。安積中学校(現安積高校)、早稲田大学卒業。県立高校の教員生活の中で小説の執筆をした。
父野辺保蔵の上川崎小学校長時代に上川崎村(現二本松市)で過ごし、和紙作りに接した体験に基づいて描いた『和紙』が昭和18年に第18回芥川賞を受賞した。

昭和5年に戯曲『黎明を待つ人々』を出版して作家活動に入ったが、文学的に世に知られるようになったのは、昭和16年に毎日新聞懸賞小説に当選した作品『国土』が「サンデー毎日」に連載されてからである。『和紙』も『国土』も戦争を背景にした作品で、どちらも出征する農民の姿が描かれている。出征前夜に遅くまで紙を漉く主人公や自分の畠の土を袋につめて戦場へ向かう主人公は、生きて再び帰郷できぬ覚悟が表現されていると同時に静かな中に作者の平和への希求が描き出されている作品である。

作家一覧へ戻る